fc2ブログ

PREV| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ホエホエ改善中

みるくはホエホエ。
玄関のチャイムはもちろん、外で音がしたり、声が聞こえたりしたとき。
パパさんが出勤するときや、帰ってきたときも。
080212_01.jpg

しつけの本読んだり、お友達のワンコに効果があったって方法を
試したりしていたけれど、どれもイマイチでした。
私が教えられたとおりにできないからだろうなぁと思っていましたが、
もうひとつ、みるくに合わない方法だったって理由もあったようです。
わんこの性格もそれぞれだからあたりまえですよねぇ。

最近、みるくに合った方法がやっと見つかったみたい♪
いたってシンプル。
「叱る→やめたら褒める」これだけ。

思えばこの「褒める」をしていなかったり、軽く流しちゃったり
していたんだなぁと気づきました。
でもこれがすごく大切。
叱ってやめたらおしまい。
そうすると、犬は吠えたら叱られることは学習するけれど、
それじゃどうしたらいいの?っていうことまではわからないそうです。

吠えたら叱られる、吠えなかったら褒められるをセットにして覚えさせることが大切。
これを始めてから、みるくのホエホエが目に見えて改善されてきました。

昨日も車で出かけ、パパさんが用事を済ませに停車させて外へ。
今まではワンワン吠えていたけれど、吠えずにガマンしている感じ。
ときどきクーンクーンいいながら10分くらい待つことができました♪
家でも外の声に吠えるけれど、強く叱らなくても「ダメだよ」というと
止まるようになってきました。

しつけの方法っていろいろあって、どれを選ぶかは飼い主さん次第。
でも、私とみるくにはこの方法が合っていたようです。^^

ちなみに今回参考したのはこの本です。

りんす「兄ちゃんお腹すいたね」 
みるく「おとなしくしていないとゴハン遅くなっちゃうよ」
080212_02.jpg


260コーギーのボピーくん、飼い主さん募集中です
caja0280.gif


260クリック応援お願いします ^^

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ  

⊂゚U┬────┬~ ■ ⊂゚U┬────┬~ ■ ⊂゚U┬────┬~

☆ココチでアロマ
手作りハンバーガーのお店でのアロマレッスン
毎月開催します♪
おいしいハンバーガーを食べてアロマのレッスンいかがですか。
2月は15日と24日です。

★月1回の10回講座 「お家の薬箱 メディカルアロマをはじめよう」開講中
日曜コース、平日コースがあります。
人とワンちゃんがいっしょに使える常備薬、スキンケア、ココロのケアのレシピを
紹介しながら精油の効能やメディカルアロマの基本を学びます。
途中からの受講も大歓迎です。

講習会の詳細はこちらです

| トレーニング | 14:09 | comments(10) | trackbacks(0) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT