fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | --:-- | コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

メディカルアロマテラピーについて

「アロマテラピー」と聞くと、いい香りをお部屋で香らせたり、オイルマッサージをしてもらったりしてリラックスするという「癒し」のイメージがありますよね。
これは香りを楽しむ「イギリス式のアロマセラピー」です。

このブログや講習会でご紹介しているメディカルアロマテラピーは、「フランス式のアロマテラピー」といわれています。
フランスやベルギーで医療41として認められているアロマテラピーです。
精油260のチカラを利用して、病気予防やつらい症状を緩和する代替療法です。
精油を塗ったり、飲んだりして直接成分を体内に取り入れます。

イギリス式とメディカルアロマは目的も使い方も違います。
メディカルアロマは、病気予防と治療を目的にしています。
(私は医師でも獣医師でもないので、お客様やお客様のワンちゃんの治療はしていません。
ご家庭でのケアに取り入れて、「お家の薬箱」「スキンケア」「ホームケア」として毎日活用していただける方法をご紹介しています。^^)

このあいだ獣医さんとお話したのですが、その先生はこう言ってくださいました。189

「薬ではなくアロマで予防できるなら、家庭でそのケアができるならいいですよね。予防していて、それでも何か起きたら、そのときに病院に連れてきてもらえればいいんです。ワンちゃんの負担も減りますよね。」

そうなんです~。
これがメディカルアロマの使い方だと思っています。^^
お家の常備薬として。サプリメントとして。
風邪のとき、お腹の調子が少し悪いとき、肩凝りがひどいとき、免疫力を高めたり、アレルギー体質を改善したり。
それを身体に負担のかからない方法で、お家38でできれば。

「なんとなく効いているかも・・・」ではなくて、「○○精油に含まれている○○という成分に○○の作用があり、それが体内でこう作用するから」と、結果が出る理由を説明できるのもメディカルアロマの特徴です。

ママのスキンケアやワンちゃん100のグルーミング。
虫除けやお洗濯、お掃除にも。
私は人もワンちゃんもいっしょに使えるところが好きなんです。
うちでは私の化粧水とみるく&りんすのブラッシングローションは共用176ですよ♪

たくさんの方に知っていただきたいです。
これからもブログや講習会でメディカルアロマの活用方法をご紹介していきたいと思います。^^

⊂゚U┬────┬~ ■ ⊂゚U┬────┬~ ■ ⊂゚U┬────┬~


★セミナーのご案内★
・7月3日(火) ワンちゃんのリンパマッサージ&アロマ講習会(駒沢)
 ワンちゃんと一緒でも飼い主さんだけでも参加できます。
詳細はこちら

★犬と飼い主さんのメディカルアロマ&マッサージやっています。
Laule'aのホームページはこちらから
http://dogaroma.web.fc2.com

★ブログランキング
ポチッと応援よろしくおねがいします☆
スポンサーサイト



| 未分類 | 14:15 | comments(1) | trackbacks(1) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。